メールで問合せ 今すぐ電話

気圧や気象の変化による症状

気象病とは

気象病は、近年認められつつある症状、病気名であり、天気の変化により症状が出たり悪化することの総称で別の言い方で天気痛とも言われます。

症状は様々で頭痛、気分の落ち込み、鬱症状、めまい、喘息、神経痛、コリや痛み、吐き気など症状は人によって様々起こります。耳鳴り、めまい、頭痛、気持ち悪い、息苦しいなど、天気や台風の接近で起こる事もあります。

天候変化により不調が起こることを気象病ともいい、気候と体の関係について書かれた本も良く見るようになり、一昔前は気のせいと片付けられていましたが、少しずつ認知も広まってきました。

気候の影響でどうして不調が出るのか?

気候や天候で起こる症状には、気圧が大きく関係します。

高気圧の際は体に加わる圧力が上がりますが、低気圧の際は体に加わる圧力が下がります。

体への加わる圧力が下がることから、体が膨らむ方向になり【むくみ】が起こりやすくなります。

全身のむくみにより全身の体液の流れが悪くなり、悪くなった部分と関連する症状が現れてきます。

そのような状況であれ自律神経は体の状態を一定に保とうとする為、自律神経に強いストレスがかかります。

耳には気圧に対するセンサーがあり、気圧の変化は自律神経に対してストレスが加わりますが、自律神経が元々弱い方、一時的に疲れている方、特に体質的に耳が弱い方は頭の圧力が上がりやすく、気圧の影響を強く受けやすいよう見受けられます。そういった方は新幹線や高速道路でトンネルに入った時や、エレベーターの上昇下降が苦手だったりもします。

根本アプローチ

頭のむくみが強く起こり、脳に圧迫ストレスが加わることで脳・自律神経の働きが悪くなり様々な症状が現れます。

逆にその辺りが弱くない方は、気圧の変化に際しても特に症状を感じないので、わからない方からすれば気のせいと捉えられることもあります。

他にも体に慢性的な微炎症が起こり続けていることも、気象病の引き金になっているように思われます。

症状が出る場所との関係は?

頭痛は頭のむくみの圧迫ストレスと血流が悪くなること。肩こりや首こりは脳の働きが悪くなると血管をはじめとするすべての筋肉が緊張する方向性になることが要因。関節痛は元々弱い所、疲れている所、その部分と関係する内臓のむくみが特に強くなった場所。耳鳴りやめまいは耳の代謝が悪くなり、内耳などのむくみ。変化に対して自律神経への負担がかかるので、その他にもありとあらゆる全身の問題も出てきます。

どうすればいいか?

すぐには変わりませんが自分の体を変えるのも対策の1つです。体がしっかり働くようにビタミン、ミネラルなど栄養を過不足なく摂る。頭のむくみ軽減や耳による不調の軽減に耳全体のマッサージやもみほぐしも有効です。その他に寝不足がなくゆっくり休養を取るなど、自律神経を休ませることも対処法になります。

当院にお越しいただいた際には気象病に対する方法として、ご自身で脳を活性化できるホームケア体操をお伝えしています。

気象病の方への当院でのアプローチ

頭のむくみを改善させて脳血流を良くします。その事で自律神経を活性化させて元気にします。

楽になっていただいた後、繰り返し施術を行うことで体質的にも変化が起こり、感じやすさという部分が全くなくなることは難しいですが、気圧や気候の変化に対して上手く適応できるようになります。

 

草津市の整体なら口コミで人気のエナジープラスカイロプラクティック院 診療時間

ご予約・お問い合わせはお気軽に

Tel077-532-7417

Tel077-532-7417
タップして電話する

〒525-0027 滋賀県草津市野村2丁目21-20
琵琶湖線 草津駅から、徒歩15分

Facebook

ページトップへ戻る